ProjectDTV >> 

ふぬああを使おう!

TVチャンネル

ここではチューナ付きのアナログキャプチャーボードを使用したとき、受信できるTVチャンネルの設定をします。

チューナーとはアンテナ線やケーブルテレビ等の信号を人間がみれる映像信号に変換するもの。だと思ってください。(BSチューナーとか言えばわかりやすい?)
一般的にテレビやビデオには必ずこれがついてます。

設定方法

まずデバイス設定でTVチューナの設定をします。

チューニング

ツールバーから デバイス  ボタンでまずデバイス画面を開き、番号の通りに実行してください。

  1. 入力タイプでVideo Tunerを選択します。
  2. TVチューナーボタンを押してプロパティ画面を開きます。
  3. デバイス画面
  4. 信号方式を選択します。日本に住んでいる人はNTSC_MNTSC_M_Jにしてください。
  5. ご自宅の接続方式によってアンテナかケーブルを選択します。
  6. AutoTuneボタンをクリック。自動的にチューニングしてくれます。
    (このとき本体側の画面がばらばらと切り替わります)
  7. チューニング画面
  8. OKボタンを押して、デバイス画面に戻ります。
  9. プロファイル名に「Tuner」とでも入力して「追加」ボタンを押します。
  10. OKボタンを押します。

チャンネル設定

チューニングが済んだら、次に使用するチャンネルの設定です。

チャンネル設定画面
  1. 受信番号と表示番号の設定をします。
  2. 局名を入力します。(表示番号01は「NHK」など)
  3. 1と2を入力したら、下の追加ボタンを押すことによって、ここに追加されます。
    また上ボタン 下ボタン で自由に順番を入れ替えることもできます。
    追加された内容の選局に◎がありますが、これがドロップダウンメニューに表示されるものとなります。
    (選局ボタンによりON/OFFが切り替わります。)

  4. 上記手順を必要な分繰り返したら、プロファイル名を入力して、追加してください。
    (このプロファイルは後で使います。)
  5. OKを押します。(4の手順を踏んでいないと保存されませんので注意!)
  6. プロファイルの選択
  7. デバイスの設定画面で4で保存しておいたプロファイルを選択します。
  8. デバイスのプロファイルを保存します。

使い方

  1. メニューから表示(V) → TVバー(V)にチェックがあることを確認します。
  2. 切り替え画面
  3. TVバーでこの用にチャンネルが切り替えられるようになれば成功です。
    どうもおつかれさまでした。

参考までに

一般的にキャプチャーボード付属のチューナはTVを見るときにはよいですが、高画質なキャプチャーを目指す人はあまり使用しないようです。

理由としてキャプチャーボードはPC内部に取りつけるので、そのまわりは電磁波だらけですね? それが画質に影響するためだと思われます。
また安いボードのチューナは性能がまちまちなので、思ったように受信できないのが原因なようです。

高画質でキャプチャーしたい人はS-VHSデッキからのS端子の入力などで、外付けのチューナーを使うほうがいいです。


このページの最終更新日 2002-11-09
このページのTOPへ
inserted by FC2 system